「仕事ができる女」と勘違いを始めた後輩、はっきり言うべきでしょうか?
上記は「仕事ができると勘違いしている女」がうざいという書き込みです。
他にもこのような女性に対して、
- マウントを取ってくる
- いちいち口うるさい
- 自分は正しいと思っている
と、明らかに不満を抱えているコメントが、ネットやSNSで多数見受けられます。
仕事ができると勘違いしている女性は、なぜうざいと思われるのでしょうか?
詳しく調べて検証しました。
ここではそんな女性に対し、
- うざいと感じる理由
- 彼女たちの共通点や特徴
- どう対処すればいいか
以上について、深掘りして解説していきます。
目次
仕事ができると勘違いしてる女性がうざいのは、自分を「過大評価」しているから
仕事ができると勘違いしている女性は、そもそも仕事ができません。
この根拠に至ったのは、彼女たちに対する以下の意見からです。
- 上から目線で言う
- 見た目で結果を得られている
- 楽な仕事が多い
- マウントを取ってくる
- 自分は優秀だと思っている(選ばれ者)
- 協調性に欠ける
- 勝手に自己判断をする
- 何でも大げさ
- 空気が読めない
- 被害妄想が強い
- 人に厳しく自分に甘い
- 他人を軽視している
- 周囲の成功を妬む
これらを網羅すると、彼女たちは「自分を過大評価している」ことが分かります。
本人は、「自分は仕事ができる」と過信していますが、周囲からはそのようには見られていないのです。
実際の仕事ぶりの一部は評価されているかもしれません。
しかしながら、以下の記事でも触れていますが、
「自分は仕事ができる」
「自分は優秀だ」
と自負する人は、ほとんど結果を出していません。
-
「俺はできる」と自分を優秀だと思っている人がうざい。彼らは本当に優秀なのか?その特徴と効果的な対処法
自分は優秀な人間だと思ってる人って、9割以上は勘違いしてる残念な人だと思うんですが、どう思いますか? あなたの職場にも、自分は優秀だと思っている人はいませんか? と、わざわざ自分が優秀であることをアピ ...
続きを見る
仕事とは別に、その女性をうざいと感じる理由があります。
仕事できないくせに、できると勘違いしていてうざい。
このようなコメントを見ていくと、仕事とは関係なく、他の理由でその女性を嫌っている様子が伺えます。
その理由とは、
- ルックスがいい
- 男性ウケがいい
- 若くして立場が上
- みんなからチヤホヤされている
- 存在感がある
つまり、その女性がモテるから、周囲から嫉妬や僻みを受けていることを示唆しています。
ただ残念なことに、見た目の良さもひとつの武器です。
いつまでも妬んでいても仕方ないので、
- 服装を気にかける
- 見た目に気を使う
- 人間性を養う
といった努力に時間を費やすべきです。
仕事ができると勘違いしてる女性の特徴
では、仕事ができると勘違いしている女性にはどのような特徴があるのでしょうか?
以下は彼女たちの特徴です。
- 実は賢い
- 女同士で負けたくない
- 我が強い
- 「男なんて簡単」と思っている
- 見た目の努力をしている
- 八方美人である
- メンヘラなところがある
これらから、彼女たちは「女子力が高い」のが分かります。
そのため、同性から反感を買うことが多く、異性からもめんどくさいと思われる節が見られます。
仕事ができると勘違いしている女性の対処法
仕事ができると自負している、ちょっと勘違いしている女性がいると困りますよね。
そんな人とはどう接すればいいのでしょうか?
ここでは、そんな悩みを解決するための対処法をお伝えします。
心を寛大にして接する
相手のペースにのまれない。むしろ聞いてあげるぐらい余裕を持った方がいいです。
自信過剰なところは、本当の自分を隠すためだったり不安から生じるものです。
「そのためにしている」と、あなたが心を広くすることで、余計なことを考えずに済みます。
もしもその女性が仕事の失敗を認められずにいる時は、
「みんな失敗から学ぶものだよ」
「大したことない。次はもっとうまくいく」
と励ましの言葉をかけてみましょう。
いつもと違う一面が見られるかもしれないし、また強がるかもしれませんが、心を仏にして見守りましょう。
おだてて注意する
一度その人を肯定してあげれば、割と通じたりします。
「みんなを不快にさせているから直して」よりも「こうした方がもっと良く見られるよ」という言い方をしてみましょう。
要は、「周囲からどう見られているか」という、言い回しをするのです。
人は言い方次第で、動きが変わるものです。
命令したり注意すると、抵抗感が生まれ、すぐに行動しようとは思いません。
反対におだてたり褒めたりすれば、相手は気分良く行動に移します。
これは医学的にも証明されていて、人は褒められると、脳内でドーパミン(快感、やる気)やセロトニン(リラックス)が分泌され、それにより気持ちが前向きになります。
だからぶつからずに、褒めて伸ばすようにしましょう。
話を遮る
まじめに話を聞く必要はないでしょ。適当に話を終わらせたらいい。
相手がダラダラと面倒なことを言ってくる場合は、適度なタイミングで話を遮りましょう。
一方的な意見の押し付けは、何にも入ってこないし、耳にタコができるだけです。
会話に合わせてもいいのですが、相手はマウントを取り、見下すような人。
なので、
「ごめーん、用事あるからまたあとで」
「長くなるなら後にしてー」
と、私は他に用事があるんだと、ライトな感じで伝えて交わしましょう。
仕事以外は関わらない
会社なんだから、コミュニケーションなんて仕事のことだけでいいでしょ。
仕事上のコミュニケーションは必要です。
ヘタに個人的な関係が深まると、無駄にトラブルが増えてしまいます。
そのため、その人とはあくまでも仕事だけの関係性を保ち、余計な情報を与えないようにしましょう。
ただあからさまに、「仕事以外は関わらないぞ」という態度をとると、『なにこいつ』と嫌な印象を与えてしまいます。
会話のやり取りから、個人的な話に発展しそうになったら、「ごめん、仕事戻るね」と、仕事を理由にうまく交わしましょう。
思いっきりキレる
いちいち上品に怒ってられません。
あくまでも時と場合、相手によりますが、いい加減我慢ができなくなったらキレるしかありません。
むしろ、そうなったら止められないので、どうしようもありません。
これまでの温和な態度と打って変わって、「もう無理!」と強い口調で言い放てば、相手はびっくりして腰を抜かします。
何が起きたか理解できなくてパニックになるかもしれません。
しかしながら、怒りやストレスを丁寧に伝える必要なんてないのです。
感情的に訴えれば、彼女に深刻さを認識させることができます。
自分の行動を見直すきっかけになるかもしれないし、「こいつヤバい奴だ…」と思われるので、それ以降は大人しくしてくれるでしょう。
無視して放置する
相手にしない。自分の仕事だけすればいい。考えるだけ時間の無駄です。
あまり干渉せずに、自分は自分、他人は他人と割り切りましょう。
なりふり構わず寄ってきて、文句ばかり言うかもしれません。
あることないこと言われても、一旦無視して、後で冷静に話せばいいだけです。
上司や同僚から、「(仕事のできない女)がこんなこと言ってたけど…」と言われても、
『なに真に受けているの?あの子そういう性格でしょ?』
『それは〇〇で××です。全く違います』
『話が違うので〇〇含めて話しましょうか?』
と、バッサリいきましょう。
その人がどういう性格なのか、みんな分かっているはずなので、冷静かつ建設的に対処しましょう。
歳と共にボロが出るのを待つ
どうせ若い子が来たら終わるんだから。
何の成長も改善も見られないのなら、時が経つにつれて、彼女の実力にボロが出てきます。
反対にあなたが努力し続け、知識と経験を積み重ねれば、自然と彼女の本来の能力が露呈し、確実にその差が広がるのは明らかです。
若くて綺麗でみんなからチヤホヤされる人は、どの職場にもいる話で、いずれも長くは続きません。
その人が30代になれば、20代の若い子が入ってきて、今度はその子がチヤホヤされます。
長い目で見て、今に捉われないようにしてください。