かまってちゃんがとにかく嫌いです。
かまってちゃんの餌食になりやすいです。
どうして、かまってちゃんを煙たくなってしまうのか知りたいです。
Yahoo!知恵袋
上記はインターネットにあった、職場にいるかまってちゃんに対する書き込みです。
他にもこのような職場にいるかまってちゃんに対し、
「めんどくさい」「ストレスになる」
という意見が多数見受けられます。
果たして本当に、職場のかまってちゃんはうざいのでしょうか?
気になったので検証しました。
本記事では、
- 職場のかまってちゃんがうざい理由
- 職場のかまってちゃんの特徴
- 職場のかまってちゃんの対処法
以上について詳しく解説します。
目次
職場のかまってちゃんがうざいのは、「自分にしか感心がない」からです。
なぜ、職場にいるかまってちゃんがうざいのか?
X(Twitter)やネット上の書き込み検証してみたところ、
自分にしか関心がないから
という原因からなることがわかりました。
基本的にかまってちゃんは、
自分が中心でいたい欲求や、周囲から注目を浴びたい気持ちが強い人。
そのためには、大げさな行動や言動を取ることも厭わないのです。
たとえば、
- 些細なことで大きなリアクションを取る
- 周囲の人に自分の話を強制する
このように自分の感情や欲求を優先させ、他人の意見を軽視する傾向があります。
職場のかまってちゃんをうざいと感じるのは、彼らの自己中心的な行動がストレスや不快感を引き起こすからです。
仕事の邪魔であり、協調性やチームワークを乱すことに、周囲は腹を立てているのです。
かまってちゃんの定義と疑問点
さて、いわゆる「かまってちゃん」とは何を指すのか?
かまってちゃんの定義、疑問点をここでまとめます。
そもそもかまってちゃんとは?
かまってちゃんとは、常にかまってほしがる人のことを表す俗語、つまり「寂しがり屋」です。
彼らは普通の人より褒められたい、認められたい気持ちがあり、承認欲求が強い傾向があります。
そのため注目を浴びるために、さまざまな言動を起こし気を引こうとするのですが、周りの人からは、「ウザい」「めんどくさい」と思われています。
かまってちゃんは女性だけ?男性にもかまってちゃんはいるの?
結論から述べると、女性に限らず、男性にもかまってちゃんは存在します。
「彼氏がかまってちゃんで困っています。」
「職場の先輩でかまってちゃんがいて疲れます。」
「構ってちゃん上司がウザいですが、撃退法ありませんか?」
このようにネットにも、かまってちゃんの男性や上司に悩む人の書き込みがたくさん見つかりました。
ただし男性の場合、女性とは異なる点が見受けられます。
女性のかまってちゃんと男性のかまってちゃんの違いは?
かまってちゃんな女性と男性の違いは、以下のような点が挙げられます。
特徴 | 女性のかまってちゃん | 男性のかまってちゃん |
表現の仕方 | ・感情的な言葉や態度を示す。 ・SNSでの自撮り、意味もない深刻な投稿をする。 →「やばい…」「〇〇やめます」など。 | ・自慢話や競争心を見せる。 ・強く見せたり能力があると誇示する。 →「〇〇は知り合いだよ」「おれならできるね」など。 |
求める関係性 | 共感、支持、友情、密接な関係。 | ライバル、上下関係、権威や支配的な立場。 |
反応 | 不安や寂しさを感じやすく、涙や怒りなどの感情的になる。 | 見下す、批判する、皮肉を言うといった攻撃的な態度をする。 |
アピール方法 | ファッションやメイクなど視覚的なものが多い。 | 知識や経験を強調したり、言語的なものが多い。 |
これらの違いは一般的な傾向です。そのため個人差はあります。
また、いわゆる「女々しい」男性もいるので、女性のようなかまってちゃんをする男性もいます。
かまってちゃんな男性や上司ってどういう人?
では今度はかまってちゃんな男性にフォーカスしてみましょう。
かまってちゃんな男性や上司の言動には、以下のような特徴が見受けられます。
なんでもオープンに話す | プライベートなことや悩み事を話して、共感や同情を受けようとする。 |
仕事に対する承認欲求が強い | 仕事の成果やアイデアに対してすごいと思われたい。 |
意見の変更が多い | 自分の意見に賛同してもらえない場合、何度も意見を変えては周りの反応を伺う。 |
人間関係に執着している | 部下や同僚との人間関係に過度に執着し、周りが自分をどう思っているか気にしている。 |
頻繁に連絡をする | 仕事に関係ないことでも連絡をする。 |
注目を集める行動をとる | 会議やプレゼンテーションで目立とうと強く意見する。 |
妬みや嫉妬をする | 社内で部下や同僚が目立つと、妬みや嫉妬の感情を露わにすることがある。 |
問題を大きくする | 小さな問題を大きくしてから解決しヒーローになろうとする。 |
このような行動を取ると周囲の人の邪魔です。
ストレスを受けて仕事が捗らなくなったり、チームの生産性を低下させてしまいます。
マウントを取る人にもよく見られる言動でもあります。
-
マウントを取る女がうざい。でも、マウントを取られる方が悪いの?彼らの特徴とマウントを取る理由とは?
マウント取ってくる女友達に悩んでいます 自分の方が幸せでお前は不幸みたいなマウントとられます そういうときどうしたらイライラを抑えられますか? Yahoo!知恵袋 マウントを取る人って、どこにでもいま ...
続きを見る
かまってちゃんって病気なの?
かまってちゃんって、もしかしてなにかの病気なの?
調べてみたところ、かまってちゃんの症状に似た病気で、「ミュンヒハウゼン症候群」というものがありました。
以下で、「ミュンヒハウゼン症候群」と「かまってちゃん」の違いを解説します。
ミュンヒハウゼン症候群
ミュンヒハウゼン症候群は、精神障害の一種で、自分自身に病気や怪我を偽造することで、医療的な注意や同情を求める行動を示します。
この症候群の患者は、自分が病気であると信じ込んでいるわけではなく、意図的に自分自身を傷つけたり、病気の症状を偽ったりします。
かまってちゃん
「かまってちゃん」は、一般的には他人の注意や関心を引くために、過度に甘えたり、わざと問題を起こしたりする人を指します。
この行動は自己中心的で、他人に対する配慮が欠けていることが多いです。
かまってちゃんの行動は、基本的には精神的な病気とはみなされず、むしろ承認欲求の強い人格特性であったり、身体的な危険はないとされています。
一見、病気のように思えますが、かまってちゃんは病気ではありません。
かまってちゃんって割と多いもの?
かまってちゃんは世の中に、どれほどいるのか気になったので調べてみました。
ある「性格について」の調査では、「自分はかまってちゃんなほうだ」と考えている人は、およそ4人にひとりいるそうです。
では、職場にかまってちゃんはどれほどいるのか?
令和3年度の時点で、日本の労働人口は約6,900万人。そのうち従業員数10名以上の企業は、日本企業全体の25%を占めています。
調査内容から、4人にひとりが「かまってちゃん」だとすると、日本には431万人いると仮説が立てられます。
ただしこの調査では、あくまでも「自分はかまってちゃんなほうだ」と自負している人たちですので、本気の「かまってちゃん」は、実際にはもっと少ないと考えられます。
かまってちゃんは演技?それとも素でやってるの?
かまってちゃんの行動は、本人が自覚しているか否かに関わらず、心理的な問題が原因です。
演技をしているかどうかというよりも、かまって欲しい意欲があるために、「こっちを見て」「話を聞いて」の心情が言動に表れていると言えます。
ただ個人差はあるし一概には言えません。狙ってやっている人もいます。
素で行っていて本人は悪気がない。それを周りが毛嫌いしている空気が読めていない。
という場合もあります。
勘違いしないで!「かまってもらう = 好き」とは限らない
かまってちゃんに言い寄られると、「もしかして自分のこと好きなのかな?」と好意を持ってしまいますよね。
ですが、実際には「好き」とは限りません。
振り向いてくれるかどうか、ただ相手に勘違いさせるのを楽しんだり、反応を試している可能性があります。
年齢が近くて話しやすいとか、立場上都合がいいとか、もしくは舐められているのかも。
どう受け止めるかは自由ですが、深追いしないように注意すべきです。
実際にいる職場のうざいかまってちゃんの事例・特徴
実際に職場にどのようなかまってちゃんがいるのか、インターネット上の書き込みから集めてみました。
- 体調不良をアピールする
- 周囲に聞こえる声で独り言を言う
- やたら物音を立ててうるさい
- 近寄って来たり過剰に関わりを持とうとする
- 「寝てない」「忙しい」アピールをする
- 金持ちや美男美女の友達自慢をする
- 同意しないと不機嫌になる
- 酷くわがまま
- 被害妄想がすごい
- 意見を押し付ける
彼らの行動から、「時間を奪われる」「会話にならない」「つまらない」という気持ちが表れています。
どれも自己中心的であり、周りの人たちが迷惑していることが明らかです。
かまってちゃんを無視すると?待ち受けている末路
かまってちゃんを無視すると、どうなりますか?
ネット上にこのような書き込みがありました。
さて、かまってちゃんを無視するとどうなるのか?
調べたところ、以下の結果が待ち受けているようです。
- 不機嫌になる
- 注目を集めるためにもっと大げさになる
- 嫉妬する
- 感情が爆発する(キレる、大声を出す)
- 他の人に構ってもらおうとする
- 自己嫌悪に陥る
- 周りを批判をする
- 無視された理由を問い詰める
- 離れていく
以上の通り、その人の性格や関係性によって、反応は様々なようです。
ただ、ひと言で述べると「暴走する」と言えます。
そのため周りの人は状況に応じて、柔軟に対応するのがベストだと思われます。
職場のかまってちゃんがウザい時の対処法
では、職場のかまってちゃんがウザい時の対処法をまとめます。
ここではかまってちゃんに対して、「気持ちに余裕のある人」と「余裕のない人」の2つの視点で考察しました。
まずは、「気持ちに余裕のある人」の対処法からお伝えします。
合理的に解決する(退路を断つ)
もしもあなたが冷静に話せるタイプなら、相手の悩みを合理的に解決してみては?
心配して声をかけても相手は付け上がるだけなので、しっかりとその問題を紐解き答えを導きましょう。
例えば、しょっちゅう「体調が悪い」とアピールしてくるなら、
「そんなに毎日体調不良が続くなら、何か重い病かもしれないね。私から上司に相談しておくよ。」
「大丈夫?具合が悪いなら帰った方がいいよ。周りに移っちゃうし。」
こんな風に、体調が悪いなら仕事をしなくていいと教えてあげるのです。
かまってちゃんのためであり、自分たちのためであることを伝えましょう。
もしかしたらムスッとするかもしれないし、泣き出すかもしれませんが、そこで情に流されないように。
不本意にしていることを理解する
かまってちゃんは周りに嫌われたくない意識があります。
仲良くなろうとわざと絡んだり、なにか用事があるフリをしたり、がんばって仕事をして褒められたいと思っています。
もしかしたら育った環境のせいで、その意識が根付いているのかも。
自分のことは二の次で、ただ見てほしくて必要とされたい、たったそれだけかもしれません。
そのかまってちゃんが嫌いじゃなければ、「自信がないのかな?」なんて意識して接してみましょう。
周りの力を借りる
かまってちゃんの中には気分屋さんがいます。
楽しそうな時はいいのですが、イライラしている時は関わりたくありません。
イライラして気分が悪そうな場合は、自ら接するのではなく、上司や先輩に相談してお願いしてみましょう。
たとえば、「私から言いづらいので…」とか、「〇〇さん(上司)は仲良いですから…」と、きちんと理由を伝えたうえで頼み込む。
あなたより立場が上の人ですから、ほぼ代わりに対応してくれるはずです。
もしくは、その先輩や上司の応援を呼んで、数でなんとか押し切ってみるとか。
「私だけでは難しいから…」「〇〇さん(上司)も入っていただいて…」と、しっかり協力してもらいたい意志を伝えましょう。
気持ちに余裕のある人は、以上のようにやってみてください。
では続いては「気持ちに余裕のない人」の対処法をお伝えしていきます。
余計な会話をしない
ほんとにウザいのであれば、必要最低限のことしか会話しないようにしましょう。
仕事以外の会話であれば、「そうなんだ」「なるほどね」と簡潔に返答するだけで、余計な会話をしなくて済みます。
また忙しいフリをするのもアリです。忙しいアピールをしてくる人なら、こっちも忙しいアピールで応戦してみましょう。
長引く会話は避け、必要最小限のコミュニケーションにとどめる。手っ取り早い対処法です。
適度に距離を置いて付き合う
自分にかまってくれなくなったとなれば、逆恨みも予想されます。これを避けるために、適度に距離を置いて付き合いましょう。
私が身近にかまってちゃんがいた時は、
- とりあえず話を聞く
- 適度にアドバイスをする
これを繰り返していました。
しかし、いい加減めんどくさくなり、なるべく2人きりになる状況を避けるようにして、適度に距離を置くことにしました。
私のいないところで文句を言っていたかもしれません。でも、仕事に影響がなければ問題ないのです。
心を鬼にして冷たくあしらう
彼らの要求に反応せず、心を鬼にして冷たくあしらいましょう。
職場は学校ではありません。仕事の邪魔であればそれをはっきり伝えるのです。
「これ以上は我慢ならない」というなら、一線を引いてルールを決める。
あまりにもしつこいようなら無視することも選択肢のひとつです。
重要なのは、かまってちゃんをどうにかすることではありません。
あなた自身が働きやすい環境にすることが大事なので、嫌ならさっさとスルーしましょう。
まとめ:職場のウザいかまってちゃんのタイプを見分けよう
あなたの職場にいるかまってちゃんは、わざとそうしているかもしれないし、素でやっているのかもしれません。
その人のタイプを見極め、以下のように対処していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。